上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


2012年02月14日



バレンタイン、学生時代の様にドキドキなくなってしまったけどface11

誰かのことを思って手作りするのはウキウキしますねicon102

今回は、お豆腐でトリュフを作りましたface01

ヘルシーですよicon108

お豆腐っほさが全くないので食べやすいしもっちりとろーりface05


作り方はhttp://cookpad.com/recipe/307055こちらを参考にicon65

もう一つチョコケーキを作りましたicon14

こちらは娘の友チョコ様に








ななっち、ちゃっかり味見してます
しかも2個目icon154

私ももらいましたface05ママチョコ
やっぱり手作りは嬉しいなicon102
その人の暖かさが伝わりますねicon12
ありがとうicon113


愛の告白もいいけれど

感謝を伝えようパッピーバレンタインicon97




今日一日に感謝icon114  



2011年12月24日

最近気になる身体のことface08

身近な人が病気になったり、入院したり・・・icon10

健康について考えさせられることが多くなりました。

いつまでも若いつもりでいたけど、身体は正直・・・年齢を隠せないface13

いつまでも健康でいたいですねface01


そんな事を感じながら・・・塩麹作ってみましたicon102



作り方は簡単icon100

乾燥麹にお塩とお水を混ぜるだけ。
あとは10日ぐらい置いておくだけですicon64

麹は、食材を美味しく変化させる不思議な力があります

滋養強壮、消化促進、美肌効果、老化防止など身体にいいことがたくさんface02

麹って蒸したお米に麹菌という微生物を繁殖させたもので、日本にしかないそうです

お醤油やみりん焼酎にお酢なども麹を使ってできています

日本人の食卓には欠かせないものですねicon12

早く塩麹できないかな~~~


子供たちはサンタさんが待ち遠しくface05

私は、塩麹の出来上がりが待ち遠しいface15



私たちの身体は食べたものからできています。


毎日口にするものだから、なるべく身体に優しいものをicon172

日々の積み重ねが健康への近道かもしれませんねicon16




身体が健康でないと心も健全でなくなる

心が健全でないと身体も健康でなくなる




身体と心のバランスが大事ですねicon97





今日一日に感謝icon114  
タグ :健康塩麹



2011年10月05日

栗をどうするか迷い迷って数日icon10

どう料理するにしてもまずは、渋皮煮にしないといけないみたいでしたface01

ということで渋皮煮にチャレンジicon14

栗の鬼皮を剥くのが大変icon196

途中心折れそうになること数回icon41




上手くできるかドキドキicon102

ゆっくりゆっくり煮込んでface06




できた~~icon65






 



仕上げにブランデーを入れて大人味にしましたface05

さ~これからどんなスイーツに変身させようかな~icon154






食欲の秋、芸術の秋、創造力働かせてのお料理も楽しいなicon97




読書の秋も・・・忘れずやろ~っとface03



今日一日に感謝icon114





  



2011年10月02日




いただきましたicon65

何にしようかな~~

栗ごはん・・・栗ごはん・・・栗ごはん・・・


しか思いつかないface13

立派なくりですicon12




栗ごはんだけではもったいないな~icon110
悩み中face06


何か美味しい栗レシピ知りませんかicon66


教えて下さ~~いicon14



                 ↑   ↑   ↑
               私もどれにしようか悩み中face05



自然の恵みに感謝icon97



今日一日に感謝icon114


  
タグ :料理



2011年09月14日

今朝、同じマンションの方にオクラをいただきましたface01
とれたてで鮮度抜群icon12



その方は、6月に退職されて、趣味で菜園をされているそうです
子供たちが通学する時間帯には、見守り隊として通学路に立ってくれますface02
「家族でうちに飲みにおいで~~」と誘ってくれます。
奥様もいっぱい手料理でもてなしてくれますicon102

私は、実家が遠いのでここでのお父さんお母さんのような感じですface05

引っ越してきて6年になりますが、初めは知らない人だったのが、家族のように感じられるface01本当に感謝していますicon114

このご縁大切にしたいですicon119

そうそオクラですface15

せっかくのオクラどう料理しようかな~~icon66
いつもは、ゆでていただきますが・・・ありきたりになっちゃうしicon15

                そうだ~~炒めようicon100




             鶏肉と炒めることにしましたよicon100




           塩コショウして、バターしょうゆで味付けicon64
           すごく簡単ですが、オクラの食感がgoodicon100
           お弁当のおかずにもいいですよ~~face02






ご縁を大切にicon97



今日一日に感謝icon114  



2011年09月09日

前回のブログで紹介しました「すべらん料理」作ってみましたface01
作り方はさっちゃんのママブログを見てね
http://higorinn.yoka-yoka.jp/


     里芋を蒸かしますが、その下でもう一品icon100




      豚肉の紅茶煮をしましたface02
      豚肉の紅茶煮の蒸気で里芋も蒸かしますicon108

      一気に2品時間も手間も短縮icon22
      出来上がりはこちら


           さといものホットサラダ




                豚肉の紅茶煮

豚肉の紅茶煮はポン酢であっさりいただきましたicon102
さすが、すべらん料理icon14子供にも大人気でしたface05


手間も時間もかけず愛情はた~~~ぷりicon97


美味しいもので家族もニッコリicon65


今日一日に感謝icon114  




Copyright(C)2025/うさみみ日記 ALL Rights Reserved