上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
2012年01月25日
寒い日が続きますね

インフルエンザも流行りだした模様

ななちゃんも発熱中

ついでにお腹も痛いらしい・・・可愛そう

熱も高いしお腹も痛いしでぐずります
「だっこだっこ」と言ってきます
抱っこしたら
「ママの抱っこが一番のお薬」って
びっくりしました。そんな言葉が出てくるなんて
ぐずるから抱っこするそんな感覚で抱っこしてたから
その一言は嬉しかった

あんなにぐずってたのに・・・抱っこしたらスヤスヤねちゃって
お家のことなんてほったらかしで抱っこしてました

抱っこって凄いですね

長女の時は、そんな余裕なかったな~~

お家のこともしないといけないし・・・抱っこばっかりしてられんって思ってた。
もっと抱っこしてあげればよかった

抱っこは、安心感を与えたり・信頼関係を作るといわれています
お熱で身体がきつい

お腹が痛くて不安・・・
身体のきついのも、不安なのも
抱っこして頭よしよししてたら和らぐみたい

うん、確かに一番のお薬だね

子どもから大事なことを教わった気がします
抱っこは一番のお薬


今日一日に感謝

2012年01月22日
雪遊びがしたい~~
そんな子供たちの願いを叶えようと、九重に行ってきました。
一面銀世界とはいかなかったけど、九重登山口まで行くと雪がありました
子供たち一気にテンションアップ
雪合戦したり雪だるま作ったり

気温0度・・・寒さなんて感じないほどはしゃいでいました

雪のすべり台でごきげんななちゃん
でも・・・私寒いの苦手~~身体の芯まで冷えちゃった
雪遊びの後のお楽しみは温泉

内湯と露天風呂もあって気持ちよかった
お風呂の後はやっぱりコーヒー牛乳

雪遊びしている子供たち見てて思いました
今という瞬間を精一杯楽しんでいるな~~って
童心に戻るって大切ですね
いつでも子供たちと遊ぶときは童心に戻りたいって思います
時には子供の様に楽しみましょう

今日一日に感謝

そんな子供たちの願いを叶えようと、九重に行ってきました。
一面銀世界とはいかなかったけど、九重登山口まで行くと雪がありました
子供たち一気にテンションアップ

雪合戦したり雪だるま作ったり

気温0度・・・寒さなんて感じないほどはしゃいでいました

雪のすべり台でごきげんななちゃん

でも・・・私寒いの苦手~~身体の芯まで冷えちゃった

雪遊びの後のお楽しみは温泉

内湯と露天風呂もあって気持ちよかった

お風呂の後はやっぱりコーヒー牛乳

雪遊びしている子供たち見てて思いました
今という瞬間を精一杯楽しんでいるな~~って
童心に戻るって大切ですね

いつでも子供たちと遊ぶときは童心に戻りたいって思います

時には子供の様に楽しみましょう


今日一日に感謝

2012年01月17日
お母さん達の癒しの場を作りたい
それが夢でした
子育てしていると子供に手が掛かかり、
自分の時間が持てなくなってきますね。
自分のやりたいことも我慢して・・・いつの間にか好きだったことも忘れてしまってました。
それは、子育て中なんだから当たり前って思ってきました
でも、自分の楽しむ時間を作ることで子育ても楽しく人生も楽しくなるんだって気が付き
お母さん達が楽しめる癒しの場が欲しい~~そんな思いでした
今日はその第一歩
サークルという形で一歩踏み出すことが出来ました
今日は<身体が喜ぶアロマテラピー>をテーマに
殺菌力の強いエッセンシャルオイルを使って風邪予防のルームスプレーを作りました

アロマテラピーの先生にアロマの基礎知識やオイルの特徴を聞きながらルームスプレー作り
妊婦さんや2か月の赤ちゃんのママ、小学生のママ、幼稚園のママ
色んな世代のママ達が参加してくれました。
ルームスプレーを作った後は、
お茶を楽しみながらみんなでおしゃべりtime
このおしゃべりtimeが大事ですね~~
子育ての悩み・・・
いろんな世代の子育てママ達だからこその話ができます
私自身3人の子育てをしながらいろんな悩みがありました
縁あっていろんな方に気づかせてもらって、
気づくことで自分の枠が広がって
枠が広がることで今まで大変って思っていたことが楽になっていました。
このサークルが、新たな自分発見・気づきの場所になったらいいな
自分を知る事
それが自分らしく生きることの始まり
自分の知らない自分探してみませんか
次回は2月27日に予定しています
ベースオイルとエッセンシャルオイルでオリジナルのマッサージオイルを作ります
マーサージの仕方まで教えてもらちゃいます
場所:岡田隣保館
時間:10時~12時
興味のある方は是非いらしてくださいね
本日、参加してくれた皆様
サークルを始めるにあたってご協力してくれた皆様
本当にありがとうございました
今日一日に感謝
それが夢でした
子育てしていると子供に手が掛かかり、
自分の時間が持てなくなってきますね。
自分のやりたいことも我慢して・・・いつの間にか好きだったことも忘れてしまってました。

それは、子育て中なんだから当たり前って思ってきました
でも、自分の楽しむ時間を作ることで子育ても楽しく人生も楽しくなるんだって気が付き

お母さん達が楽しめる癒しの場が欲しい~~そんな思いでした

今日はその第一歩

サークルという形で一歩踏み出すことが出来ました

今日は<身体が喜ぶアロマテラピー>をテーマに
殺菌力の強いエッセンシャルオイルを使って風邪予防のルームスプレーを作りました

アロマテラピーの先生にアロマの基礎知識やオイルの特徴を聞きながらルームスプレー作り

妊婦さんや2か月の赤ちゃんのママ、小学生のママ、幼稚園のママ
色んな世代のママ達が参加してくれました。
ルームスプレーを作った後は、
お茶を楽しみながらみんなでおしゃべりtime

このおしゃべりtimeが大事ですね~~

子育ての悩み・・・
いろんな世代の子育てママ達だからこその話ができます

私自身3人の子育てをしながらいろんな悩みがありました

縁あっていろんな方に気づかせてもらって、
気づくことで自分の枠が広がって
枠が広がることで今まで大変って思っていたことが楽になっていました。
このサークルが、新たな自分発見・気づきの場所になったらいいな

自分を知る事
それが自分らしく生きることの始まり
自分の知らない自分探してみませんか
次回は2月27日に予定しています
ベースオイルとエッセンシャルオイルでオリジナルのマッサージオイルを作ります
マーサージの仕方まで教えてもらちゃいます

場所:岡田隣保館
時間:10時~12時
興味のある方は是非いらしてくださいね

本日、参加してくれた皆様
サークルを始めるにあたってご協力してくれた皆様
本当にありがとうございました

今日一日に感謝

2012年01月13日
寒い日が続きますね
最近寝る前に子供たちにアロマオイルを使ってマッサージをしています
はじめは、自分の足の裏とかをマッサージしていましたが、
見ていた子供たち「やってやって~~」と
やってあげると毎日「マッサージしてね
」とせがんできます

末っ子ななちゃんも
「ななも~~」と毎日せがみます
マッサージってただ気持ちがいいだけではないんですね
お母さんの肌が触れることは、子供にとっては安心するだけでなく
心と身体の緊張を取り除き呼吸を深めリラックス状態にします。
さらに、「なでる」という優しい行為は、自律神経系の調整に働きかけ、内臓の働きを活発化させます
それが消化吸収の能力を高めたり、発育の作用を促進したり、免疫力を高めたりもするそうです。
そんな効果があるんだ~~
なんて思いながら毎晩せっせとマッサージ
喜んでくれるのは嬉しいけど・・・
子供たち3人
結構疲れるのですよ
長女4年生・・・反抗期に入りつつ学校での出来事はあまり話さなくなってきました
表情で「今日はなんかあったかな~~??」なんて思うけど・・・
聞いても「別に・・・」って感じです。
でも、マッサージしてあげるとリラックスして心を解放しだします
「今日ね~~~」と話し出すこともしばしば
マッサージは、子どもとのコミュニケーションにもなりますね
マッサージ受けた子供たちすっかり気持ちよくなってすぐ寝ちゃいます
寝ちゃう前に・・・
誰か~~お母さんにもやってください~~
(心の叫び)
マッサージで心も身体もリラックス
今日一日に感謝

最近寝る前に子供たちにアロマオイルを使ってマッサージをしています

はじめは、自分の足の裏とかをマッサージしていましたが、
見ていた子供たち「やってやって~~」と
やってあげると毎日「マッサージしてね

末っ子ななちゃんも


マッサージってただ気持ちがいいだけではないんですね
お母さんの肌が触れることは、子供にとっては安心するだけでなく
心と身体の緊張を取り除き呼吸を深めリラックス状態にします。
さらに、「なでる」という優しい行為は、自律神経系の調整に働きかけ、内臓の働きを活発化させます
それが消化吸収の能力を高めたり、発育の作用を促進したり、免疫力を高めたりもするそうです。
そんな効果があるんだ~~
なんて思いながら毎晩せっせとマッサージ

喜んでくれるのは嬉しいけど・・・
子供たち3人


長女4年生・・・反抗期に入りつつ学校での出来事はあまり話さなくなってきました
表情で「今日はなんかあったかな~~??」なんて思うけど・・・
聞いても「別に・・・」って感じです。
でも、マッサージしてあげるとリラックスして心を解放しだします
「今日ね~~~」と話し出すこともしばしば
マッサージは、子どもとのコミュニケーションにもなりますね

マッサージ受けた子供たちすっかり気持ちよくなってすぐ寝ちゃいます

寝ちゃう前に・・・
誰か~~お母さんにもやってください~~

マッサージで心も身体もリラックス

今日一日に感謝

2012年01月06日
久しぶりのブログ
すっかり年末年始お休みモードでした

そろそろ、気持ちを切り替えないとね
去年は、命の尊さや生きていることは当たり前じゃないって言う出来事が多くありました
今年は、そのことも意識しながら過ごしていきたいな~~

で・・・第一の目標はダイエットと体力をつける
体力の衰えと、体重の増加を感じるこの頃

旦那さんからはトレーニングウエアーをプレゼントされ←嬉しかったけど・・・痩せろと無言のプレッシャー

実家に帰れば
母「太ったね・・・」
私「あなたに言われたくない・・・」
があいさつ代わり

今後の身体のことも考えて・・・本気でダイエット

ランニング開始~~~

とはいっても・・・中学校以来ですよ。走るのなんて・・・走るの苦手だし

でも、そんな弱い自分に負けたくない

そんなこんなで、ランニング頑張ってます~~~

走ってみると、意外に気持ちいい~~体温も上がり一日調子がいい

気持ちもテンションも上がります

気持ちが前向きになると物事のとらえ方も変わってきますね

人生は一度きり
一度きりの人生をどう楽しむか!!
それは、気持ちをどう持っていくかによると思います。
人生は選択の連続
選択して行動していく、行動の積み重ねが今の人生をつくっている
どのような選択をするかはその時の感情(気持ち)が決めている
より良い人生にするためには、前向きに物事をとらえることが大切になってきますね

人生前向きに楽しみましょう
