2011年12月13日
日曜日は、娘のピアノの発表会でした
2年に一度の発表会2回目の参加になります。
今年はお友達との連弾に歌に独奏と盛りだくさん
4年生の娘の性格は、マイペース
練習ものんびりペースだったので・・・どうなることやらと親のほうがドキドキしていました

歌は、ジブリ特集でポニョを歌いました(写真見にくくて><すみません
)
ステージの上に上がって緊張したと思いますが、堂々としていました。子供ってすごいですね~~~
私なら・・・みんなの前で歌うなんて絶対無理
連弾も、お友達と息を合わせて頑張りました
一緒に練習できたのは2回だけだったけど、年中のころからの仲良しさんだけあって息はぴったりでした
「緊張で指が動かなかった」って本人は言ってたけど
よく頑張ったと思います
いつもより難しい曲に挑戦し、ステージの上での発表。
緊張とプレッシャーを乗り越えて、子供たち精神的に大きく成長しました

終わったらホッとしてこの笑顔
みんなよく頑張った
今日一日に感謝

2年に一度の発表会2回目の参加になります。
今年はお友達との連弾に歌に独奏と盛りだくさん

4年生の娘の性格は、マイペース

練習ものんびりペースだったので・・・どうなることやらと親のほうがドキドキしていました

歌は、ジブリ特集でポニョを歌いました(写真見にくくて><すみません

ステージの上に上がって緊張したと思いますが、堂々としていました。子供ってすごいですね~~~

私なら・・・みんなの前で歌うなんて絶対無理

連弾も、お友達と息を合わせて頑張りました

一緒に練習できたのは2回だけだったけど、年中のころからの仲良しさんだけあって息はぴったりでした

「緊張で指が動かなかった」って本人は言ってたけど

よく頑張ったと思います

いつもより難しい曲に挑戦し、ステージの上での発表。
緊張とプレッシャーを乗り越えて、子供たち精神的に大きく成長しました

終わったらホッとしてこの笑顔

みんなよく頑張った

今日一日に感謝

この記事へのコメント
子供達、やりきった達成感!味わったことだろうね^^そうゆう場を作ってくれたママに遠いいつの日か感謝!だろうね^^
Posted by かとうみゆき at 2011年12月13日 13:41
子供の発表会、ほんと親の方がドキドキします!
でもやっぱり、お子様も緊張されてたんですね。
皆の笑顔ステキです(*'▽'*)♡
Posted by きよっち at 2011年12月13日 17:20
美由紀ちゃん^^
子供たち達成感を感じてくれたと思う(^^)v
一つ一つの積み重ねが自信につながっていくと思うな~~(*^。^*)
Posted by つねちゃん at 2011年12月13日 17:28
きよっちさん^^
本当に、私がドキドキ^^;してました。子供は緊張したって言うけど堂々としたもんです。
終わった後の笑顔^^みんな素敵でしょ~~。
安心感と達成感でしょうね(*^。^*)
Posted by つねちゃん at 2011年12月13日 17:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。