2011年11月20日
長女4年生は、昨日買った「こびと大百科」に夢中

付箋紙までつけて、どうやって捕獲したらいいのか勉強中

親としては・・・「学校のお勉強もこれぐらい夢中でやって」と思いますが・・・
長女は、「勉強嫌い・・・」


長女は、自然の中が大好き

実家に行くと(田舎です)一日中畑で遊んでいます

動物を見たら、お世話したくてたまりません

自然の中にいる時は、本当に生き生きしています

この子は、学校のお勉強は得意ではないけれど、自然を愛し動物好きで優しい心を持っています

それはこの子の「才能」だと思います

この才能をつぶさないように、最大限に生かせるように育てていきたいな~~

親が自分自身の固定した枠の中だけで「才能」を考えず、子供たちの才能を見つけるためにいっぱい色んな体験をさせてあげたいな

親の想像をはるかに超える果てしない可能性を持ってる子供たち
3人の子供たちの「才能」を引き出していくのが私の役目かな

そのためにも、私自身の固定した枠をとっぱらわないとね

子供と一緒に楽しんで「才能」探ししよっと

しばらく、家族でこびと探し・・・楽しみます~~~

今日一日に感謝

この記事へのコメント
長女ちゃんはどのこびとが好きなんですか~?
うちの次女ゆーたんは、カクレモモジリがお気に入りみたいです♥
クリスマスプレゼントもこびとグッズだそうです(*^^*)
Posted by きよっち at 2011年11月20日 21:08
みおちゃん^^おばちゃんにも今度見せて^^
Posted by かとうみゆき at 2011年11月20日 21:56
きよっちさん^^
うちも、カクレモモジリ好きみたい
「お母さん、桃切るとき気を付けて!!」って真剣でしたww
クリスマスはipotがいいそうで・・・いきなり現実的(@_@;)なんですよ^^;
Posted by つねちゃん at 2011年11月20日 22:23
みゆきちゃん^^見せちゃるよ~~
Posted by つねちゃん at 2011年11月20日 22:23
こびと図鑑、ちょっと最初はきもっと思ったけど、だんだん引き込まれていく感じですよね。
うちの甥っ子も大好きです!!
Posted by 太田 善恵 at 2011年11月21日 14:40
よしえちゃん^^
そうなんよね~初めはきもって思うけど・・・だんだん引き込まれるんだよね^^;
子供に大人気だよね
Posted by つねちゃん at 2011年11月21日 16:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。