2011年11月05日

自立(^_^メ)



幼稚園で食育の講話がありましたface01

食育というと・・・「一日30品目バランスよく!!」という話かと思ったら

「子供は、おにぎりとお味噌汁、少しのおかずにお漬物とお茶で十分」

と言われましたface02

ちょっと、ほっとしますね~~一日30品目と言われたら・・・ちょっと大変face12

先生のお話の中で印象的だったのが、何の為に子育てしているかということ

「子育ては、子供がどのような環境でも生きていける様に育てること」

この言葉にはっとさせられましたface08


可愛がってばかりでは子供は自立できないicon10


親という字は「木」の上に「立」って「見」る・・・見守るということが大切

「見守る」簡単な様で難し~~face13



朝は「早く、準備しないと遅れるよ~~、忘れものないね~~~」と

それにせかされて、子供たちは準備してicon10

忘れ物があったら、届けちゃうしface11



自分で時間を見て行動する力・・・

忘れものをしないように気を付ける力・・・



親がなんでもやってあげることで、子供の自立心を奪っていたんですねicon196


反省icon11


気づいて、反省して、行動するicon108

その繰り返しで人は成長していくのでしょうね。

気づいて、反省までしたぞ~~~~face03

あとは、行動のみicon100



子供の力を信じて見守ってみようicon97



子供の年齢に応じて愛情もって見守ろう~icon102

親も子供に育てられてますねface01







今日一日に感謝icon114

同じカテゴリー(子育て)の記事画像
愛してる~の響きだけで♪
子どもフェスタ♪に参加します~
一目ぼれ(^_^メ)
一番のお薬
心と身体を~~(*^_^*)
大切なこと
同じカテゴリー(子育て)の記事
 愛してる~の響きだけで♪ (2012-04-12 21:32)
 子どもフェスタ♪に参加します~ (2012-03-30 20:50)
 一目ぼれ(^_^メ) (2012-02-12 22:05)
 一番のお薬 (2012-01-25 14:14)
 心と身体を~~(*^_^*) (2012-01-13 19:56)
 大切なこと (2011-12-18 22:29)


そうだね~最近の食育は足し算ばかりの栄養であれもこれも食べないと!て言う風潮^^;
引き算式でシンプル!子供がお腹すいておいしいと思えば白飯で十分だね^^

Posted by かとうみゆき at 2011年11月05日 17:09

みゆきちゃん~~^^
この物が豊かな時代・・・シンプルに引き算生活がいいのかもね^^

Posted by つねちゃん at 2011年11月05日 21:43

引き算生活・・・食育だけではなく、普段の生活にも言えるのかも。
子育てって奥深いね・・・

Posted by 太田 at 2011年11月07日 08:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Copyright(C)2025/うさみみ日記 ALL Rights Reserved